上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨日のブログ更新後
嫁に協力してもらいエビ掬い

稚ビーまで含めて全部で87匹でした
あまり増えてません
家族が寝静まった後こっそりと風呂場にて

こんなに綺麗になりました

拭きとってみたら意外と汚れが残っていましたが
気にせずに底面設置
ソイルは無印ノーマル10㎏とプラチナソイル3ℓ

無印敷いて水を入れて、エア抜き
プラチナソイル敷いて、エア抜き
いくらやってもエア抜き終わらないので10分ほどでやめました
ソイルの袋を敷いて水が濁らないようにしたんですが

濁りました(^_^;)
ここまでやって夜中の2時
エビ掬い始めてから4時間が経過してました
水槽1本のリセットで4時間・・・・・・
皆様はいったいどれくらいの時間をかけてリセットされているのか
考えただけで眠くなりました
リセットの余韻に浸っていると
嫁のじいちゃんの部屋から物音が
ちなみに水槽はじいちゃんの部屋の目の前です
このじいちゃんエアレーションの音がうるさくて寝れないとか
避難用の水槽を見てまた増やすんかなど、
かなり威圧的なので、部屋から出てくる前に
電気消して逃走
片づけは翌朝の仕事になってしまいました(-"-)
今日の夕方には大分濁りがなくなりました

しばらく様子を見て少しづつ入れていこうと思います
じいちゃんに怒られる前に避難用水槽撤去しないといけないので
あんまりのんびりもしてられないんですけどね
とりあえずリセット完了ってことで
ランキング ポチッとお願いします
にほんブログ村
スポンサーサイト
こんばんは!
やっと、リセットできましたね
うちのバイトの子も同じソイルで立ち上げたみたいなのですが・・・・
やはり少しアンモニアと亜硝酸が出るみたいです。
注意しつつエビの入れるタイミングを見計らってくださいね!
こんにちは!
ウチ太郎さんもなかなか厳しい環境で、エビさん飼育をされているんですね(*^^*)
家がほしくなるのわかる気がします(^^;
でも、水槽リセット出来てよかったです!
これからまた、どんどん増えますね。
しかし、問題は水槽リセットして綺麗になると、より一層綺麗なエビさん入れたくなることかなぁ…(^_^;)
アンモニアと亜硝酸ですね
計ってから投入するようにします
家ほしいですけど
ローン地獄に陥って
エビを買う余力がなくなるような・・・